Monthly Archives: 5月 2011

仙台市宮城野区の会社へオフィス支援物資をお渡ししました

(有)アルカ様


ロードライフカー様

支援者の皆さま
いつもありがとうございます。
代表の金野です。

今日は、ロードライフカー様と(有)アルカ様にオフィス支援物資をお渡しさせていただきました。

お二人とも、仙台市宮城野区蒲生という地区で中古車販売、整備などの会社を経営されていました。

この地区は津波の被害が大きく、建物はほとんどが流されてしまいました。

一からのスタートにはなりますが、全力で頑張るつもりだと仰っておられました。

私自身も会社を経営していますが、震災後はガソリン不足、物資不足、ライフラインの影響で、2ヶ月ほどまともな仕事ができませんでした。

仙台市やその近郊は見た目の被害は沿岸部と異なりますが、経済的ダメージは計りしれません。
外観は変わりのないビルでも廃業、撤退、休業に追い込まれた企業がたくさんありました。

私も会社を再興中ですが、共に復興を信じて全力で頑張りたいと思います。

仙台近郊も沿岸部も会社再興は厳しい状況が続いています。

皆さまへの恩返しは、復興を成し遂げることだと感じています。

正直、まだまだ、復興という道すじは見えてはきません。

ですが、心の中にある希望の光は、はっきりと輝いています。

今は復興を信じて、前へ前へと進むしかありません。

皆さまの心温まる支援は被災者にとって勇気の源です。
ありがとうございます。

代表 金野

Posted in 支援活動 |

北上町に支援物資をお届けいたしました

石巻市北上町

支援者の皆さま
いつもありがとうございます。
代表の金野です。

今日は東京から三原さん、長野から鈴木さん、岡山から(株)松尾自動車販売さんが、物資輸送に同行してくださいました。
また皆さまから、飲料水や食料品の支援をいただきました。

北上町の避難地区へは、武蔵野土木工業(株)の渡邉様、大伸社の中村様、上平様、鈴木美絵様からの支援物資をお届けさせていただきました。
ご支援ありがとうございます。

当日は一緒に同行できませんでしたが、前日は神戸から石巻市の炊き出しに来ていた友人のやまと建装(株)の真島さんからも支援いただきました。
前日は、副代表の倉田、長野県から来てくれた友人の鈴木、神戸から来てくれた真島さんとご飯を食べました。

真島さんは、石巻市で瓦礫撤去と炊き出しのボランティアに来たそうです。

実際の被災地を観て、正直、あまりの被害規模の大きさに、自分の善意の行動もとてもちっぽけなものに感じてしまったそうです。

正直、それは私自身も常に感じていることです。

「東北復興支援団体 祈望」という立派な名前が付いていながら、東北どころか、宮城県のごく一部の地域の支援で精一杯なのが、今の現状です。

いつも、被災地のど真ん中を車で走る度に感じるのです。

自己満足では終わりたくない・・・。困っている方々のお役にたちたい・・・。

一人の人間の力は、この未曾有の出来事の前にはあまりに小さくて、無力に感じるほどです。

震災以来、被災地の方々は毎日が忍耐です。

おばあちゃん達に来週また来るから何がほしいか尋ねると、漬物が欲しいと応えました。
子供たちはお菓子が食べたいと応えました。
中学生は日本のカップ焼きそばが食べたいと応えました。
お母さんたちは洗濯機が欲しいと応えました。
お父さんたちは仕事がしたいと応えました。

でも、被災地の方々は「こんな贅沢は言えない・・・水とおにぎりだけでも十分ありがたい。」
そう言っていました。

カップ麺は韓国の物が多くて、非常に辛いそうです。
子供たちには辛すぎて、お湯で薄めて食べさせるそうです。
その、薄めるお湯も一日2リットルまでしか配給されないので、沢水を沸騰させてからお湯として使っています。
雨が降ると沢水は黄色く濁ります。
それでも、利用するしかないそうです。

洗濯機は地域に3台しかありません。
1台を40人ほどで利用するため、午後3時になっても自分まで順番が回ってこない時もあります。
夕方から洗って干しても十分には乾きません。

被災地にはこのような状況の地区が、まだまだたくさんあります。
被災地では、配給停止、避難所解散を迎えようとしています。
配給は一日に一人あたり水が2リットル、おにぎりは2個までです。

道路や橋は崩れています。
片道30キロから40キロを車を走らせ、やっとお店があります。

この現実があるということを、多くの方々が知りません。

同じ宮城県にいる方々でも知らない方がほとんどではないでしょうか。

マスコミの力は大きく、報道の頻度に比例して配給も支援物資も激減しています。

私は恵まれています。

全国の友人から、何か困っていないか?何か必要なものはあるか?気にかけてくださいます。そして、私が語る真実をできるだけ多くの方々に伝えようとしてくれます。

そのたびに感じるのです。
「生かされている」

真実は必ず最後に生き残ります。

支援者の皆さま。
アマゾンでご購入していただいた皆さま。
東京サポートチーム。
祈望メンバー。
いつも本当にありがとうございます。

継続は様々な困難をもたらすかもしれません。

自分のことで精一杯の時もあるでしょう。

純粋な善意が踏みにじられる時もあるかもしれません。

力の及ばない領域に虚しさを感じる時もあるかもしれません。

でも、ちっぽけかもしれない私たちの力を必要としている方々が、まだまだ大勢います。

私の本音は復興は20年〜30年かかると考えています。

これから先、変わり果てた故郷の復興を見届けることが叶わぬまま、この世を去っていく方々もたくさんいるでしょう。

一日でも早く思い出の詰まった美しい故郷を生きているうちに見届けさせてあげたい。

それが困難なことはわかっています。

私は震災の翌日に、連絡の取れない同僚を探しに塩釜市の避難所を彷徨いました。
その時の光景が目に焼き付いて離れません。
一瞬、絶望感に襲われました。

変わり果てた東北を、宮城を復興させられるのは誰なのか。

瞬時に、国や行政だけでは不可能だと確信しました。行政、民間の枠を超えて、一体になって立ち向かっていかなければ復興は言葉だけで終わります。

今、私が最も懸念しているのは「無関心」です。一度、被災地を自らの目で見て感じてほしい。

復興に向けて皆さまの力を結集して共に突き進んでいけたらと願っています。

代表 金野

※三原さんはご自身のサイトで被災地の状況を伝えていらっしゃいます。

こんにちは、三原翠です。
5月28日~30日、仙台の祈望さんでボランティアをしてきました。
ちょうど、岡山からの車の移送にお供し、雄勝までの被災地を見ることが出来ました。
写真では捉えられないと気づいて、帰り道は、車から動画を写し続けました。
詳細は私のサイトをご覧ください。

東北の被災地とボランティア活動
http://www.m-epoch.com/20110311ikou/hisaichisien/20110529hisaichi.html

東京都在住 三原翠


Posted in 支援活動 |

石巻市雄勝町に車をお届けしました

岡山県総社市の(有)松尾自動車販売様が
19時間の道のりをお車を被災地へと来て下さいました。


無事、石巻市雄勝町にお届けいたしました。

支援者の皆さま
いつもありがとうございます。
代表の金野です。

今日は、岡山県総社市から19時間かけて、(有)松尾自動車販売の松尾社長と社員の方々が、被災地に車を2台寄付するために来てくださいました。

テレビや写真には映らない現実の光景に驚かれていましたが、
こんなに復興が遅れているとは思わなかったそうです。

事前に私とは何度か連絡を取り合ってはいましたが、ここまでの状況は想像できなかったそうです。

真剣に、これから何ができるかを皆で考えなければいけないと仰られていました。

私は一人でも多くの方々にこの現実を、自らの目で、見ていただきたいと思っています。

この光景のど真ん中に立って、臭いや音や雰囲気など五感で感じてほしいのです。

本当に必要で求められているものが何なのか。

私は真実を多くの方々にできる限りお伝えしてきましたが、
この現実をこれ以上、お伝えする術が見つかりません。

自立はたしかに必要です。

ですが、まだまだ、被災地では皆さまのお力を必要としています。

そんな中、全国から絶えることなく届き続ける支援物資は、希望の結晶です。

松尾自動車様
総社市民の皆さま
総社市長 片岡様

この度は、本当にありがとうございました。

お車は、被災地で大切に大切に使わせていただきます。

代表 金野

Posted in 支援活動 |

お車をお届けしました

九死に一生を得た、菅原ご夫妻
(石巻市在住)

石巻市の水産加工会社に勤務される菅原さんご夫妻に、大石様からお譲りいただいたお車をお届けいたしました。
今回の震災で、奥様は九死に一生を得られました。
運転中に津波にのまれてしまったそうです。
無我夢中で何とかドアを開けて車から逃げ出しブロックによじ登り、間一髪で救出されたそうです。
その後は家族とは一切の連絡がとれず、病院で手当てを受けていました。
ご家族や知人と安否確認が取れたのは4日後でした。

石巻市はまだまだ交通の便が悪く、菅原さんはこれまで仕事場に行くことができませんでした。
今回、大石様からお車をお譲りいただき、明日から職場に復帰できるそうです。
石巻市では車の金額が跳ね上がり、思うように購入もできません。
今回は、命も助かり、お車もお譲りいただき、奇跡のようだと仰られていました。
苦しい日々に変わりはありませんが、世の中には善意のある方々が、まだまだ、たくさんいるのだと勇気と希望を頂きましたと大変喜ばれていました。
大切に大切に乗ってくれることと思います。

大石さん。
この度は、わざわざ茨城からお越し頂きありがとうございました。
大石さんの大切なお車は、被災地の中で、菅原さんご夫妻の生活を支えていくことでしょう。
たった一台の車の存在が、被災地で再び立ち上がろうとしている多くの人々の夢と希望を支えていくのです。
私は、被災地にお届けする前にキレイにキレイに洗車しました。
今頃は、瓦礫だらけの町並みを泥んこになって菅原夫妻を乗せて走っているかもしれません。
夢を乗せて!希望を乗せて!
一人一人の善意の継続が、いつの日か復興という形となって実のなることを願うばかりです。

代表 金野

Posted in 支援活動 |

パソコンをお届けしました

オートラウズさんにパソコンをお届けいたしました。
私の会社の社用車はこちらで購入させていただいていました。
3月11日の大震災以来、連絡が取れなくなっていましたが、オートラウズさんは幾多の困難を乗り越えられ、先月、ようやく事業再開にまで漕ぎつけられました。
しかし車を整備するための機材は津波によって全て流され、店頭に並べていた販売用の車も全て失いました。
事業を再開はしたものの、今の体制ではお客様に対して満足していただける対応は難しいそうです。
しばらくの間は、この状況を理解してくださる知人や取引先へ販売をさせていただくそうです。
オートラウズさんへは、株式会社ティーケーラボ 室津悠樹様から支援していただいたパソコンをお届けさせて頂きました。

オートラウズさんと協力店の皆さまからメールを頂きました。

「一日でも早い復興を目指して、皆で力を合わせて一生懸命頑張ります!ありがとうございました。株式会社 ティーケーラボ 室津悠樹様にも宜しくお伝えください。」
オートラウズ 社長 後藤雅章
(他大仙塗装、ペイントA.G、菅原)

オートラウズさんは、今後、祈望の仙台支部として共に復興支援を頑張ることになりました。
自らの会社を再建しながらの活動となりますが、これからの東北のために、全力を尽くしてくれるそうです。
また全国から、被災地に車を譲りたいとの善意の声がたくさん届いています。
車の譲渡に関する手続きや、相談なども仙台支部としてオートラウズさんが対応致してくれることになりました。
長い長い道のりになりますが、皆で力を合わせて頑張って参りたいと思います。
支援者の皆さま、この度もご協力ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

代表 金野

震災でゼロからの再出発ですが、あきらめないで一生懸命頑張ります。

支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆さまから、頂いた勇気で必ず復興してみせます。

中古販売店 オートラウズ
社長 後藤雅章

Posted in 支援活動 |

感謝の想いを込めて

祈望を応援してくださる皆さま

この度は、救援物資、支援金ありがとうございました。

まだ、お会いしたことのない方々もいらっしゃいますが、
私たちを応援してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。

私は、今回の震災で改めて「人」の素晴らしさを感じています。

私は、今まで何度も何度も信じたものに利用されたり裏切られたりしました。
でも、それでも、「人」を信じてきました。

それは、何度も何度も苦境に立たされた私を多くの方々が私を信じて支えてくださったからです。

そのおかげで、今の私がここに存在しています。

自らの信念を貫けば貫くほど困難にぶち当たりました。
人の心を尊重すればするほど窮地に追い込まれもしました。

自分の力が及ばず、悔し涙で朝まで泣き続けたこともありました。
もうダメだ・・・。
心が折れそうになったこともありました。

限界を感じた時、いつも誰かに支えられました。

私の財産は「人」なのです。

いま、未曾有の大惨事を前に歩み続けることが出来ているのは、皆さまの支えあってです。

私は震災直後から、すぐに支援活動を実行に移すことができました。
それは、遠く離れている県外の恩師や友人たちが、驚くほどの速さで私を支援してくださったおかげです。

陸・空・海すべてが閉ざされた仙台にいる私のために全国から物資を新潟にかき集め、
新潟から仙台へと物資を車いっぱいに積み込んで、駆けつけてくれました。
あの非常事態の中を危険を承知で来てくれたのです。

一生忘れられません。

今は、皆さまにお世話になりっぱなしですが、必ず復興して必ず恩返しをしたいと思っています。

正直、日本が一つにまとまることは難しいでしょう・・・

でも、目先の損得だけではなくて、
純粋に自分の力が及ぶ限り、何かの役に立ちたいと願う人が、たくさん!たくさん!います。
まさに復興への希望の光です。
東日本の復興が遅れれば遅れるほど、西日本にも経済停滞の波は波紋のように広がっていくでしょう。

今一度、それぞれが目を閉じて考えて頂きたいのです。

今の自分に出来ることは何なのかを。

そして、被災地にいる私たちも決して甘えてはいけません。
「何をしてもらおうか?」ではなくて「何ができるだろうか?」
自立心を失ってしまっては復興は叶わないのです。

人それぞれ価値観は異なります。

同じ目標を持って、同じ方向に進もうとも、その進み方は異なるかもしれません。

被災地を巡っては、賞賛を浴びる者。非難される者。両極端です。
でも、日本を何とかしたいと思う心は一緒のはずです。
それぞれ立場は違えど、そう信じています。

祈望を支援してくださる皆さま
皆さまの善意は何があろうとも大切にいたします。

「不惜身命」

ありがとうございます。

代表 金野

Posted in 支援活動 |

お車をお譲りいただきました

大石さんからお車をお譲りいただきました。茨城から自ら運転されての寄付です。本当にありがとうございます。きっと被災地で大活躍することと思います

大石様よりお車をお譲りいただきました。
大石様は茨城県から自ら運転されてお越しいただきました。
ありがとうございます。
名義変更をして5月21日に必ず被災地にお届けいたします。

また、大石さんは被災地を見学されました。
テレビや写真では伝わりきれない現実の世界を目の当たりにされて言葉を失っていました。
改めて継続的な支援が必要だということを認識されたようです。
被災者の方とも直接話されて、茨城でもできることを続けていきたいと仰っていました。

大石様本当にありがとうございました。

代表 金野

Posted in 支援活動 |

南三陸町志津川保育所に支援物資をお届けしました

南三陸町志津川保育所

南三陸町志津川保育所


南三陸町志津川保育所の皆さん

南三陸町志津川保育所にパソコンとプリンターと文房具をお届けいたしました

支援してくださった方々

上智大学 国際言語情報研究所 安達恵子様
(有)中島デザイン 中島英樹様
アサヒリフォーム(有)青木忠史様
東京TDC 照沼太佳子様
海保 透 海保透意匠室様
(株)コミュニケーション・デザイ二ング研究所様
東洋エクステリア(株)様
(株)サカイデザイン アソシエイツ様
谷井雪江様

支援してくださった方々へ
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
本来であれば、支援してくださった方々には、お一人ずつ丁寧にお礼をしたいのですが、
私の力不足、徹底できておりません。
心から申し訳なく思っています。
皆さまから届く物資には心を感じます。
丁寧にしっかり梱包されているもの。
段ボール箱一杯に、少しでも多くの物資を詰めようとされたお気持ちが伝わってくるもの。
段ボールに「頑張れ!」と大きく書かれているもの。
何もかもが「善意」の現れです。
その、善意に対して、全力でお応えしたいと考えています。
これからも、ご支援どうか宜しくお願い致します。

代表 金野

Posted in 支援活動 |

大指林業者生活改善センター避難所でテントが不足しています

調味料や鍋はテントで雨風から
守っています


調味料や鍋はテントで雨風から
守っています その2


大指林業者生活改善センター避難所に
飲料水と衣類をお届けいたしました

5月5日にもお知らせしているこの避難所では、200世帯、500名ほどの方々が暮らしています。中でお子さんは50名ほどです。
この地区は電気、水道、ガスの復旧がいつになるのか、未だ全く目処がたっていないそうです。

避難所の収容人数がかぎられているため、避難所に入れない方々は4家族15人位ずつ、被害の少なかったお宅に身を寄せています。
地域のほとんどの方が、親族、自宅、車、家財道具、仕事を失い、義援金もまだ支払われていないそうです。
被災者同士、被害の少なかった方がご自分より大変なご家族の生活を支えていらっしゃいました。

この避難所の皆さんのご飯をつくる台所は、外にあるテントです。
このテントも被災者の方からお借りしていたものなので、今日明日にでも返却しなくてはなりません。
建物や倉庫がないため、備蓄の水、食料、調味料、鍋などの調理道具は屋外に作った台所で保管し、台所はテントで雨風から守っています。

この写真のようなテントが10個位必要になるそうです。
もし、ご不要のテントをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お譲りください。
どうか宜しくお願いいたします。

代表 金野

Posted in 支援活動 |

石巻市北上町の保育所が再開しました

相川保育所


相川保育所2


相川保育所3

石巻市北上町十三浜にある相川保育所が6月1日より再開します(※)。

現在はまだお昼寝用のタオルケット(30名分)がありません。
ご不要なタオルケットをお持ちの方がいらっしゃいましたらお譲りください。
どうかよろしくお願いいたします。

代表 金野

※5月17日訂正:投稿時16日より再開とお知らせしましたが、現在はまだ限定的ということです。

Posted in 復興の様子, 支援活動 |