講師として招かれました
支援者の皆さま、いつもありがとうございます。
副代表の倉田です。
4月10日、愛知県東海市にあります 一般社団法人 東海青年会議所さま が主催する会に招かれ、その地域の企業の社長さまが多く参加されている中、東海地震に対する危機管理意識向上の為、代表の金野が講演をしてきました。
いつか来ると言われていた三陸沖地震でしたが、3.11に発生した東日本大震災の想像を絶する被害、震災直後からの復旧の様子、大打撃を受けてしまった企業の社長さんが、再建を目指し立ち上がった際何をし、どんな苦労があったか、未だ復興の目処がたたないでいる現状、知られざる被災地・被災者・企業の現状などを、実際の写真をお見せしながら話をしました。
決して遠くない将来、東海地震も起こると言われています。
今回の講演で、他人ごとではないんだ、その時に備え何をしておくべきか、そして実際に地震が起きてしまったらどうすべきか・・・。企業として社長としていまから出来る事に取組み、そして会に参加された方はもちろん、その方々のご家族・企業・地域と、ひとりひとりの意識向上のお役に立てていればと願うばかりです。
副代表 倉田